April 2014


ARMAではNARA発行のオートメイテッドレコードマネージメントへのコメントを募集しています

政府の記録を適切に管理することを要求する指令(Managing Government Record Directive)の一貫として米国公文書記録管理局(NARA)は最近発行したオートメイテッドレコードマネージメント(Automated Electronic Records Management)のドラフトに対するコメントを募集している。

情報ガバナンス専門家としてのARMA International会員の皆様のコメントを募集しています。
:
原文はここ...
Managing Government Record Drictiveはここ...
Automated Electronic Records Managementのドラフトはここ...

本稿はHP Autonomyの提供

「ダークデータ」とはその名前ほど恐ろしいものではない。全ての企業には重複したり陳腐化した大量の情報があり、様々なシステムに潜み、触られることもない。問題はこのデータはストレージ領域とリソースを浪費し、リスクを高め、運用コストを増加する。

ダークデータをコントロールする方法についてこのwebinarに参加してください。

ここから入手できます...


NARAは上院司法委員会で全ての連邦機関がITシステムの導入を検討する前に記録管理者と相談すべきと強調

NARAの上級役員は3月11日の上院司法委員会で、全ての連邦機関のIT役員は、ITシステムの購入、アップグレード又は新規のデータベースを構築する際には記録管理者と相談すべきと強調した。

(NARA内に置かれている)政府情報サービスオフィス(OGIS)のディレクター、Miriam Nisbet氏は、連邦機関や政府が情報技術インフラを新規購入またはアップデートする場合、記録管理マネージャとFOIA専門家と相談し、記録をどのよ うに管理するべきか、FOIAに基づく情報公開要求に対してどのようにすれば効率的、効果的に対応出来るか、理想的にはこれらの情報を前向きに公開する最 良の方法を決定すべきとコメントした。

原文はここ...


米国とEUはプライバシーポリシーの差を縮める

ブリュッセルでの3/26の米国-EUサミットでの共同声明で、米国国家安全保障局(NSA)によるスパイプログラムの発覚による両者の緊張緩和を誓っ た。オバマ大統領、EU委員会会長のJose Manuel Barroso氏、そしてヨーロッパ会議議長のHerman Van Rompay氏は、33項目の共同声明の中で、米国-EU間のセーフハーバープグラムの一貫として大西洋を渡る個人データの取り扱いに間する差を解消する ことに同意した。

EUの1988年のデータ保護指令では非EU国との個人情報のやり取りを原則禁止しているが、米国とはセーフハーバーフレームワークを取り決め、米国企業の個人情報のやり取りを可能としていた。このセーフハーバープログラムに制限が加えられることが懸念されていた。

原文はここ...
共同声明はここ...

上院報告書でTargetのデータ漏洩対応について批判

3/25の上院商務委員会の報告書によるとTargetがそのハッカーによるコンピュータネットワークへのアクセスと1億1千万以上の財務と個人情報の盗難を防止する適切な対応が出来ていなかったとのこと。

上院議員のJohn Rockefeller(ウエストバージニア州、民主党)は、Targetにしろ、その他の企業にしろ、顧客の詳細なデータを収集するなら、顧客情報の盗 難に対する可能な対策を全て実施すべきである、とコメントしている。Targetはこの点で適切な対応が出来ていなかった。

原文はここ...
上院報告書はここ...

パテントトロールによる異常なライセンスと訴訟の慣習を終わらせる

米国特許商標庁(USPTO)特許の所有権の透明性向上を目的とした規則案について3月に2件のパブリックヒアリングを行った。3月13日のバージニア州 アレキサンドリア市と3月26日のカリフォルニア州サンフランシスコ市で開催されたヒアリングでは、いわゆるパテントトロールによる所有権の曖昧さや身分 を隠しライセンスと知財裁判を濫用する慣習対策としてUSPTOが1月24日に策定した新規則案について説明した。

コメントは4月24日までにAC90.comments@uspto.gov へ送って下さい。

原文はここ...

SECはサイバーセキュリティのラウンドテーブル会議を開催

米証券取引委員会(SEC)はサイバーセキュリティリスクに関する公開義務について企業を指導するべきだろうか。これはワシントンDCで3月26日に開催 されたラウンドテーブル会議でSECが提出した民間企業が直面するサイバーセキュリティの課題とどのように対処すべきかについての議題である。

サイバーアタック技術は日々進化し、対応策は後手になりやすい。民間企業にとってサイバーセキュリティリスクやインシデントを公開することは株主訴訟のターゲットとなる恐れもあり、法律で義務化されない限り出来るだけ公開したくない。

原文はここ...
SECのラウンドテーブル会議の資料はここ...

この要約はARMA東京支部の有志によって行われています。ARMA東京支部はこの要約の正確さについては保証していません。正確な内容につきましてはARMA Internationalの原文を参考にしてください。

.
TOPページARMAとは入会ご案内お問い合せ© 2005, ARMA International