号 |
発行年月 |
項 目 |
執筆者/翻訳者/出典元等 |
ページ |
第49号 2022年1月
| Jan. 2021 | | | |
★ |
RIM Perspective
ビジネスと人権について考える
情報ガバナンスの観点から |
|
|
|
★ |
連載コラム「時を貫く」第13回
公文書管理の理念とは
|
★ |
連載 「アーキビストの視点」 第13回
リバプールで学んだこと
-;レコードキーピング3 (法令環境) -
|
★ |
連載「求められるこの国のアーカイブズ」第3回
歴史学者が求めたアーカイブズ
|
★ |
連載「バンクーバー便り」第1回
ARMAバンクーバー支部の活動と経緯
|
| | |
★ |
RIM広場
|
・
| RIM関連情報、ニュース
|
| -海外トピックス
|
| -インフォディスパッチ
2021年に最も読まれた記事
|
| -NARA関連ニュース
| ・
| 書籍紹介
情報生産者になる
|
・
|
AIEF(ARMA国際教育財団)発行のジャーナル
第一巻アブストラクト
|
・ |
ARMA発行RIM専門家向け教科書の紹介
記録情報管理、専門的実践の基礎第3版(第3章)
|
|
|
|
第50号 2022年4月
|
APR. 2021 |
★
| RIM Perspective
デビット. S フェリエロNARA長官退任へ |
| | |
★
|
連載コラム 「時を貫く」 第14回 デジタル化を決めるものは
|
★ |
連載「求められるこの国のアーカイブズ」第4回
歴史学者と小説家がそれぞれ描いた
アーカイブズへの思い
|
| | |
★ | RIM広場 | ・ | Watch RIM情報
-公文書管理法施行令・ガイドラインの改正
-文書管理規格ISO 19475の概要と記録管理の課題
| ・ | RIM関連情報、ニュース |
|
-海外トピックス
|
|
-NARA関連ニュース
|
・
|
-書籍紹介
オーラルヒストリーに何が出来るか
作り方から使い方まで
|
・
|
ARMA発行RIM専門家向け教科書の紹介
記録情報管理、専門的実践の基礎第3版(第4章)
|
・
|
-JARMAの事業
文書管理人材育成により
我が国の文書管理に貢献する
|
|
|
事務局
木村 道弘
|
事務局
|
|
|
西川 康男
|
事務局
|
石橋 慶憲
|
| |
第51号 2022年7月
|
|
★ |
RIM Perspective
デジタル社会の実現に向けた政府戦略を読む |
| | |
★ |
連載コラム 「時を貫く」 第15回
行き着く先は? |
★ |
連載 「アーキビストの視点」 第14回
リバプールで学んだこと
-アーカイブズ施設のユーザーエクスペリエンス - |
★ |
連載「求められるこの国のアーカイブズ」第 5回
収集した古文書のゆくえと夢を描いた
アーカイブズ |
|
|
|
|
★ |
RIM広場
|
・ |
Watch RIM情報
- 一歩先を行くデジタル国家であるエストニアの
Record Management(RIM)事情
- 金融審議会ディスクロージャワーキング・グループ
報告
|
・ |
RIM関連ニュース
|
| - 海外トピックス |
|
- NARA関連ニュース |
・ |
書籍紹介
アーキビストとしてはたらく
- 記録が人と社会をつなぐ-
|
・ |
ARMA発行RIM専門家向け教科書の紹介
記録情報管理、専門的実践の基礎第3版(第5章) |
| | |
|
|
|
第52号2022年10月
|
|
★ |
RIM Perspective
白書について考える、知らせる義務と知る権利 |
★ |
連載コラム 「時を貫く」 第16回
無造作に扱われる巨額経費 |
★ |
連載「求められるこの国のアーカイブズ」第6回
資料を提供することに徹した渋沢敬三と
夢に終わったアーカイブズ
|
★ |
寄稿
有機農業と記録情報管理の関わり |
★ |
RIM広場
|
・ |
RIM関連ニュース
|
|
-国内トピックス
|
| - 海外トピックス |
|
- NARA関連ニュース |
・ |
ARMA International東京支部2022年度の事業計画について
|
・ |
書籍紹介
図書館の日本文化史
|
・ |
ARMA発行RIM専門家向け教科書の紹介
記録情報管理、専門的実践の基礎第3版(第6章) |
|
|
|