号 |
発行年月 |
項 目 |
執筆者/翻訳者/出典元等 |
ページ |
第35号 | Mar. 2018 |
★ |
海外ニュース
|
・ |
コーポレイトネットワーク脆弱性の55%は仔細な欠陥が原因
|
・ |
National Law Review、Ephemeralコミュニケーションツールを利用するためのガイド
|
・ |
NARAは2022年以降電子記録ノミを受け入れる
|
・ | セキュリティ、コスト、信頼性のメリットで古いテープストレージが復活した | ・ | 迅速すぎる漏えい復旧で証拠が紛失 | ・ | ホワイトハウスはスタッフの個人持ちスマホの使用禁止を検討中 | ・ | NSAはWannaCry攻撃がつけ込んだ脆弱性を知っていたらしい | ・ | ニューヨーク州の町ではカビに覆われた記録の処理に危険物処理を要求する | ・ | アリゾナ州裁判所は政府職員の個人携帯電話には公的記録が含まれる可能性があると裁定した |
|
青木 延一 |
IM Sep/Oct 2017
|
IM Sep/Oct 2017
|
IM Nov/Dec 2017
|
IM Nov/Dec 2017
| IM Nov/Dec 2017 | IM Jan/Feb 2018
| IM Jan/Feb 2018
| IM Jan/Feb 2018
| IM Jan/Feb 2018
|
|
|
★ |
RIM Editorial
|
・ |
なぜ日本の文書管理は駄目なのか
|
| | |
★ |
海外論文 |
・ |
ブロックチェーン記録管理: SWOT分析
|
・ |
RIMの世界を望遠鏡の反対側から見てみると
|
・
| 電子と物理的ファイルの両方に適用出来るファイルコードの開発
|
|
|
IM Sep/Oct 2017 Victoria L. Lemieux
|
IM May/Jun 2017
Alison North
|
IM Jury/Aug 2017 Ann Bennick、Judy Vasek Sitton
|
|
|
★ |
定例会講演録
|
・ |
取締役会の意思決定の合理性向上 |
| AIの活用による取締役会の実効性評価と取締役会におけるAIの活用と法的な問題点、AI活用事例紹介 |
| 「コーポレイトガバナンスにおける記録管理の重要性」〜ARMAの取り組みについて〜 |
|
|
長谷川俊明法律事務所 弁護士 長谷川俊明 |
長谷川俊明法律事務所 弁護士 荒木洋介
| ARMA International東京支部 西川康男 |
|
|
★ |
RIM広場
|
・ |
書評: 沈黙するアーカイブズ〜アーキビストとユーザーに対する行動要請〜
|
| Information Management 2018年1/2月号要約 |
| IM IN FOCUS、編集者からのメッセージ IGステークホルダーとのプロダクティブな関係を構築する |
|
|
Charity Whan/青木延一
|
事務局 | Vicki Wiler
|
|
|
第36号
|
June 2018
|
|
|
|
★ |
海外ニュース
|
・ |
NARA: 連邦記録の不祥事に関する報告書 リテンションとトランスペアレンシーの問題携行を示唆
|
・ |
LegalWeek 2018: GDPRによりデータの適切な処分が要求される
|
・ |
アリゾナ州裁判所は政府職員の個人個人携帯電話には公的記録が含まれる可能性があると裁定
|
・ | フィットネス・トラッキング・アプリが米国軍事施設の秘密位置情報を流出 | ・ | アルゴリズムによる移民の厳格審査に対する警告 | ・ | 企業が廃業する場合にはデータは適切に消去しなければならない | ・ | 調査によると最高データ責任者の離職率は高い |
|
青木延一 |
IM May/Jun 2018
|
IM Mar/Apr 2018
|
IM Jan/Feb 2018
|
IM Mar/Apr 2018
| IM Jan/Feb 2018
| IM May/Jun 2018
| IM Nov/Dec 2017
|
|
|
★ |
RIM Editorial
|
・ |
公文書管理と民主主義〜公文書管理の成熟度は民主主義のバロメーター
|
|
|
|
★ |
識者インタビュー「論客万来」第一回 |
・ |
国立公文書館館長 加藤丈夫氏
|
★ |
連載コラム「時を貫く」第一回 公文書問題を因数分解する
|
★
| 連載「アーキビストの視点」第一回
リバプールで学んだこと〜アーキビストの養成課程について
|
|
|
|
★ |
海外論文
|
・ |
ECMがクラウドに移行: 企業とIG専門家へのグッドニュース |
| 過去はプロローグ、歴史がRIMの将来を明らかにする |
| 情報を理解するための概念的フレームワーク |
|
|
John Frost |
David O. Stephens
| Marc Kosciejew |
| |
★ |
RIM広場
|
|
Q&Aコーナー
|
| RIM Review (書評、新刊紹介) |
| Information Management目次と要約 2018年3/4月号、5/6月号 |
| | |
第37号 | Oct 2018 |
★ |
シンポジウム「公文書問題の本質と改善策」開催報告
|
| | |
★ |
海外ニュース
|
・ |
オーストラリア裁判所は未送信のテキスト・メッセージを遺言と判断
|
・ |
議員たちは暗号化ポリシーの法制化を求めている
|
・ |
多くの法律事務所はGDPRに準拠するために苦闘している
|
・ | ブリティッシュコロンビア州のプライバシー監視機関は政府の電子メールの監視を要求 | ・ | ロスアンゼルス市警はどのようにデータを活用し犯罪予測を検討しているか | ・ | セドナコンフェランスの防御的処分 | ・ | Law.comはGoogleのロケーション・スヌーピングに対する裁判に光を当てた |
|
青木延一 |
IM Nov/Dec 2017
|
IM Jul/Aug 2018
|
IM Jul/Aug 2018
|
IM Jul/Aug 2018
| IM Jul/Aug 2018
| IM Sep/Oct 2018
| IM Sep/Oct 2018
|
| |
★ |
RIM Editorial
|
・ |
進まない自治体の公文書管理改善
|
| | |
★ |
識者インタビュー「論客万来」第2回 |
・ |
学習院大学 安藤正人氏
|
★ |
連載コラム「時を貫く」第2回 証言が織り成す戦争の史実
|
★
| 連載「アーキビストの視点」第2回
リバプールで学んだこと〜就職事情
|
| | |
★ |
海外論文
|
・ |
アジャイル手法で軽快なIMプログラムを達成 |
| 競合優位のために従業員の暗黙知をキャプチャする |
| かっては大人しかった記録である電子メールを保護する |
|
|
Bruce W. Dearstyne |
J. Edwin Dietel
| Cherri-Ann Beckles
|
| |
★ |
RIM広場
|
| 2018年度ARMA東京支部総会報告 |
|
Q&Aコーナー
|
| RIM Review (書評、新刊紹介) |
| Information Management目次と要約 2018年7/8月号 |
| | |