| 号 |
発行年月 |
項 目 |
執筆者/翻訳者/出典元等 |
ページ |
| 第16号 |
Jan.2011 |
| ★ |
RIM News |
| |
海外News Abstract(7件) |
|
|
|
| ★ |
電子記録マネジメントコンソーシアム記念特別セミナー |
| |
「米国における電子記録管理の最新動向」 |
|
|
|
| ★ |
電子記録マネジメントコンソーシアム記念特別シンポジウム |
| |
「電子記録マネジメントの課題」 |
|
|
|
| ★ |
海外論文 |
| |
クラウドの情報を保全するためのガバナンス |
|
|
|
| ★ |
RIM広場 |
| ・ |
韓国公認電子文書保管所調査報告(速報) |
| ・ |
レコードマネジメントをめぐる動き |
| ・ |
電子記録マネジメントコンソーシアム(ERMC)中間報告 |
|
|
|
| 第17号 |
May 2011 |
| ★ |
RIM News |
| ・ |
東日本大震災へのお見舞い、そしてこれからの課題 |
| ・ |
ARMAインターナショナル等からの被災見舞いならびにメンバーに向けての支援要請 |
| ・ |
ARMAジャーナル「IM」UPFRONTから |
| ・ |
ARMA本部及びその他ニュース |
|
|
|
| ★ |
海外論文 |
| |
バック・トゥ・ザ・フューチャー
―今日の技術的課題と向き合う長い時の試練を経て実証された原理― |
|
|
|
| ★ |
国内論文 |
| ・ |
真の価値をもたらすIBM ECMイノベーションの
4つの波 |
| ・ |
技術解説 韓国の公認電子文書保管所 |
| ・ |
総合的記録維持管理システムの構築
―ARMAのGARP原則とその評価基準― |
|
|
|
| ★ |
RIM広場 |
| ・ |
情報公開法の改正 レコードマネジメントをめぐる動き |
| ・ |
公文書管理法の全面施行、条例研究会報告 |
| ・ |
新刊書籍紹介 |
|
|
|
| 第18号 |
Jul.2011 |
| ★ |
RIM News |
| |
ARMA IMジャーナルUPFRONTから |
|
|
|
| ★ |
海外論文 |
| |
法律的な要求を明確にするレンズとしてのGARP |
|
|
|
| ★ |
国内論文 |
| ・ |
クラウド・コンピューティング環境における記録維持管理―GARP原則の適用 |
| ・ |
大災害の発生時/後でも、必要不可欠な情報を保護し、クリティカルな業務の迅速な継続及び再開をするために!注目すべき「バイタル記録」プログラム |
|
|
|
| ★ |
RIM広場 |
| ・ |
分類法とタグ付けの進化の概要
(Structures for Organizing Knowledge「知識を体系化するための構造論」の書評) |
| ・ |
書籍紹介 : 「改訂逐条解説公文書管理法・施行令」、「改訂Q&A公文書管理法」 |
| ・ |
国際公文書館会議東アジア地域支部(EASTICA)第10回総会及びセミナーのご案内 |
|
|
|