号 |
発行年月 |
項 目 |
執筆者/翻訳者/出典元等 |
ページ |
第4号 |
Jan.2008 |
特集 : RIMの基本 |
|
|
★ |
RIM News |
|
海外News Abstract(7件) |
|
|
|
★ |
海外論文 |
・ |
タクソノミを開発する八つのステップ |
・ |
提案のためのRIM要求の書き方 |
・ |
組織のRIMプログラムの健康診断 |
・ |
RIMプログラムは戦略的整合性を必要とするか? |
|
|
ARMA IMJ '06 11/12月号 |
ARMA IMJ '06 9/10月号 |
ARMA IMJ '07 3/4月号 |
ARMA IMJ '07 7/8月号 |
|
|
★ |
国内論文 |
・ |
電子文書の長期保存に向けた標準化の動向 |
・ |
電子署名文書の長期保存の最新動向〜電子署名を中心に〜 |
・ |
第52回 : ARMA年次大会(ボルチモア)参加報告 |
|
|
|
★ |
ISOの最新情報 |
|
電子記録長期保存のための必要要件 |
|
|
|
|
|
|
第5号 |
Apr.2008 |
★ |
RIM News |
|
海外News Abstract(6件) |
|
|
|
★ |
海外論文 |
・ |
内部関係者から情報を保全 |
・ |
コンプライアンス、成功への鍵 : 記録管理の全社的教育 |
・ |
企業の機密情報の安全保護 |
・ |
サーベンス・オックスリー法に準拠したRIMプログラムの戦略 |
・ |
CIO(最高情報担当役員) : 転換時の情報プログラムの指導者 |
・ |
記録管理の文化・風土を発展させるために : アドホックでなく地に着いた取組へ |
|
|
ARMA IMJ '07 5/6月号 |
ARMA IMJ '06 9/10月号 |
ARMA IMJ '06 9/10月号 |
ARMA IMJ '06 11/12月号 |
ARMA IMJ '06 1/2月号 |
ARMA IMJ '07 5/6月号 |
|
|
★ |
国内論文 |
|
ARMA東京支部第87回定例会報告 : メールコンプラアンスとメール統制 |
|
|
|
★ |
RIM広場 |
|
記録管理に関わる国会等の動き その2 |
|
|
|
第6号 |
Aug.2008 |
★ |
RIM News |
|
海外News Abstract(4件) |
|
|
|
★ |
海外論文 |
・ |
サーベンス・オクスリー法(SOX)法 : 5年が経過して |
・ |
ECM、概念から実現へ |
・ |
タクソノミの設計を成功させる8つのステップ |
・ |
製造物責任:記録の保有とリスク管理ソリューション |
|
|
ARMA IMJ '07 11/12月号 |
ARMA IMJ '07 11/12月号 |
ARMA IMJ '07 11/12月号 |
ARMA IMJ '06 1/2月号 |
|
|
★ |
国内論文 |
|
特別講演会 : 文書管理法(仮称)の制定に向けて |
|
|
|
★ |
RIM広場 |
・ |
連邦記録(米国): 省庁が直面する電子メール管理の挑戦(要旨) |
・ |
記録管理にかかわる国会等の動き その3 |
|
|
|
★ |
コラム |
|
電子メールをアーカイブ(保存)する10の理由 |
|
|
|
第7号 |
Oct.2008 |
★ARMA東京支部2008年度を迎えるにあたり |
柿崎 康男 |
1 |
★ |
RIM News |
|
海外News Abstract(6件) |
|
|
|
★ |
海外論文 |
・ |
NARAの新時代、ERA(電子記録アーカイブズ) |
・ |
グローバル化 ―国際的記録保有戦略の図式 |
・ |
保有管理(リテンション・マネジメント)を正しい軌道に! |
・ |
重要な条件 : 記録保有規定の策定 |
|
|
ARMA IMJ '08 5/6月号
小谷 允志 |
ARMA IMJ '08 5/6月号
八木 信幸 |
ARMA IMJ '07 11/12月号
柿崎 康男 |
ARMA IMJ '06 1/2月号
柿崎 康男 |
|
|
|
|
|
★ |
RIM広場 |
・ |
記録管理にかかわる国会等の動き その4 |
・ |
書籍紹介「今、なぜ記録管理なのか=記録管理のパラダイムシフト」−コンプライアンスと説明責任のために− |
|
|
|